12月20日~12月26日
12月20日~12月26日 ニューヨーク滞在。昼間は美術館、夜にはOperaやミュージカルを観た。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
F先生に習っている妻たちの合唱のクリスマス・コンサートを聴きに行った。本番前の追い込みが凄かった甲斐あってか、予想したよりは歌えていた。細かく数えると29曲だから努力賞ものかもしれない。インテルメッツォでS氏のショパンの子犬のワルツなど2曲が聴かせた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「第九」演奏会のゲネプロと本番。指揮北原幸男、横須賀交響楽団、横須賀芸術劇場合唱団、防衛大学校音楽部、合唱指揮梅沢一彦。ベートーヴェン合唱幻想曲;Pf松山玲奈、Sop渡辺恵津子、川元晴子、Alt小倉牧子、Ten志田雄啓、寺田宗永、Bas村林徹也/交響曲第9番;Sop鈴木慶江、Alt与田朝子、Ten市川和彦、Bar近藤均。
ほぼ満席に近かった。マエストロの熱意がみんなを動かし、合唱もオケも期待以上の出来だった。蛍の光の最後は暗転の中で300個のペンライトが静かに揺れながらハミング、オケのフォルテシモで終演。点灯とともに拍手と歓声に包まれた。打ち上げではマストロの「幸せな男」というコメントがあった。あとでいつも辛口のW先生にこっそり本音を確かめにいったら「まあよかった。」とのこと。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は長い一日だった。午前中からお昼を挟んでストリングズ・アンサンブルのミニ・コンサート前の練習。2時半から3時半までミニ・コンサート。そのあと電車で移動してオケ合わせの会場へ。5時から第九と合唱幻想曲のオケ合わせ。鈴木慶江さんほかのソリストたちも参加。ほとんど立ち通しで疲れた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ソリストが参加して合唱幻想曲の練習。そのあと第九の合同練習。マエストロからは曲のもつ詩情と物語を各自が充分把握して表現するよう繰り返し求められた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
水彩画教室に行く。鵞鳥(?)の彫り物にアボガドをあしらってスケッチした。忘年会の提案があったが、ご婦人方の意見で新年会という形に落ち着いた。何事も男だけでは世界が偏ってよくないようだ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
合唱団の合同練習日。第九の練習のあと、合唱幻想曲の稽古。第九も何とか峠を越えて一応先が見えた。人数が多いと練習も大変エネルギーを消耗する感じがする。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ストリングズ・アンサンブルの練習日。ミニ・コンサートを来週に控えて最後の練習。7割方しか仕上がっていない感じ。あと一週間で何とか仕上げるしかない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント