Blog Peopleが終了です。
Blog People が終了するようです。このブログの左サイドバーにBlog Peopleのリンクがありますが、これもだめになるのでしょう。時代の流れというものでしょうが、やはり寂しいです。
Blog People が終了するようです。このブログの左サイドバーにBlog Peopleのリンクがありますが、これもだめになるのでしょう。時代の流れというものでしょうが、やはり寂しいです。
一昨日の夜9時半ごろ台所で食器を洗っている最中にお湯が出ていないことに気が付きました。朝になるのを待って給湯器の工事店に電話しました。
3時ごろにきてくれましたが、部品が品切れで翌朝になるとのこと。
結局今朝早く修理できました。点火回路とプラグを交換して1万円ほど掛かりました。9年前に交換した給湯器でしたが、あと3年ぐらいは使えそうだと言われました。
人間と機械の耐久性比較のようなものですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
近頃この辺りは店を閉めるところが増えて困っています。洗濯屋も隣の駅まで歩かなければならなくなりました。
天気が悪くて一日伸ばしにしていたワイシャツとズボンを持って、隣の駅前まで歩きました。脚が弱くて疲れましたが、気分は爽快です。
帰宅して、日課になっているネットサーフィン(古い言葉ですみません。)をするべく書斎に腰かけ、あしもとを見たときに異様な物が目に入りました。よく見るとプラスチックの破片です。
辺りを見回してそれが扇風機のガードだと気が付きました。多分10年以上経っている品物ですが、窓際の棚を利用してクリップオンしてありました。
見たところでは多分塩ビだと思われましたが、紫外線で破壊されたもののようです。気が付いてよかったものの危ないところでした。
人間も物もすべてが老化したということでしょう。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
この日はカメラを部屋に忘れて出てしまったので写真はない。
テレージエンヴィーゼという広大な広場で行われるフェストに蚤の市が立つと聞いていたのでホテルで道を訊いて出かけた。フロントでは10分程だと言っていたが、我々の脚では広場の入り口までで既に15分以上かかった。
何しろ広大な敷地なのでどこに何があるのかさっぱり見通せない。売店で水を買ったら紙切れをくれてこれを持って容器を返しにきたら1ユーロ返すとのこと。
(オクトーバーフェストのときのテレージエンヴィーゼ内の配置)
大きな遊具や売店が軒を連ねている。その間に業者のトレーラーやトラックが駐車している。腰かけられる所は全くない。それらをすっかり通り過ぎた奥にやっと蚤の市があった。上の地図のStrasse 4の辺りから左(南)が蚤の市になっていた。
レコード、古本、古い家具、陶磁器類、装身具などの骨董や我楽多を眺めて歩くがまず脚の疲れが先に立って上の空。
遠くに神殿風の建物が見えるのでそこまで歩いて辿り着き草の茂みに腰を下ろした。目の前の登り坂に市で手に入れた大きな家具などを台車に載せて運ぶ人が次つぎとやってくる。埃が舞い立って煙っている。空には赤十字マークのハート形風船が上がっていてその下に救護所があるようだ。
神殿の前には大きな像がある。女神Bavariaだそうだ。Bavaria女神像の意味合いを調べてみたが、ドイツの歴史の深い森に分け入る覚悟が必要だと感じて途中から引き返した。これは今後の宿題にすることに。
脚の疲れがいくらか取れてきたところで出口の方向に歩き、水を買った店で容器を返し1ユーロ受け取った。
広場から出て帰りの便を物色するうち、中華料理屋が目に留まった。入ってみると小奇麗な店なので昼食にする。残念ながら店の名前が正確に思い出せない。確か「桃花林」だったような気がする。
店で中央駅に帰る道を訊くとこの先にUの駅があるという。今思えば多分U6の駅だったようだ。とにかく中央駅に戻ってインフォーメーションで訊ねて市内観光バスに乗った。Express Circle と Grand Circle とがある。
欲張ってGrand Circle にした。Hop-On Hop-Off (飛び乗り飛び降り)式で24時間有効だという。日本語のオーディオガイドもある。
駅前からマリーエン広場まで乗って下車。ルートヴィッヒ・ベックというデパートに入って家内が売り場を探索するのについていくと外で鐘が鳴りだした。時計は午後3時だ。急いでエスカレーターで下に降りる。新市庁舎の仕掛け時計が華やかに鳴り続けている。人形たちは止まったままだ。
広場にある椅子に座って休憩。噴水の池に飛び込む酔っ払い連中を眺める。雑多な群衆でごった返す広場を後にしてUバーンで中央駅に戻った。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント