自然

Blog Peopleが終了です。

Blog People が終了するようです。このブログの左サイドバーにBlog Peopleのリンクがありますが、これもだめになるのでしょう。時代の流れというものでしょうが、やはり寂しいです。

| | コメント (0)

Feed受信のことを思い出しました。

Photo_20191020111401

昔はよく利用していたのにすっかり忘れていました。

Internet ExplorerのアドオンでFeedの受信登録をしてあったのを思い出して、先ほど開いてみましたら懐かしいブログがどっさりと読めました。

もう終了したものや久しぶりに投稿再開した人も多く、小生と似たようなブロガーが少なくないのに気が付いて何となく安心しました。

| | コメント (0)

ご無沙汰を一気に解消とはいかないようです。

 

Dscn3945 Dscn3944

このところやっと暑さが一段落したせいか、身の回りの手入れを始めました。長いことCDともご無沙汰している間に、CDプレーヤーのリモコンが故障していたり、ヘッドホーンのイヤーパッドが駄目になっていたりと酷いありさまです。

調べてみるとリモコンの修理は無理のようで、買い替えるにも旧型で 6千円などという法外な値段でしか手に入らないようです。ヘッドホーンのイヤーパッドのほうはもう手に入らないようです。

リモコンなどという贅沢品は諦めることにしますが、ヘッドホーン(MDRーF1)はお気に入りでしたので手放す気になれません。取敢えずドイツ製の中級品を買いましたが、悔しいので無理やり補修してみることにしました。クロロプレンゴムの2.5ミリ厚で15ミリ幅の戸当たりテープを使って、イヤーパッドの内側から貼り付けましたところ、何とかなったみたいです。

放置してあったものたちが一斉に反旗を翻して襲い掛かってきているのでしょう。しばらくは手入れに追われそうです。

| | コメント (0)

テスト投稿です。

2019032414400000


しばらくご無沙汰している間にすっかり様子が変わってしまったようですね。写真は近くの走水にある桜の木です。早く温かくなるといいですね。

| | コメント (3)

検診結果は白でしたが

月曜日に検診がありました。CTの結果は今回も白でした。先生のお話では転移する人は8割ぐらいあるので当分安心はできないとのこと。またゴールポストが動きました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お湯が出なくなった!

一昨日の夜9時半ごろ台所で食器を洗っている最中にお湯が出ていないことに気が付きました。朝になるのを待って給湯器の工事店に電話しました。

3時ごろにきてくれましたが、部品が品切れで翌朝になるとのこと。

結局今朝早く修理できました。点火回路とプラグを交換して1万円ほど掛かりました。9年前に交換した給湯器でしたが、あと3年ぐらいは使えそうだと言われました。

人間と機械の耐久性比較のようなものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Arkansas Hooey Stick

突然ですが、昔のことを思い出したので書いておきます。

長男がまだ幼かった頃だと思います。

帰国が近づいたある日、仕事で親しくしていたあるアメリカ人が手製の木のおもちゃをお土産にくれました。半世紀も前のことで、今どこに行ったか分からなくなっています。

確か[Arkansas Hooey Stick]という名前だったと思います。調べるといくつか動画が見つかりました。種明かしもしているのを見つけたので埋め込ませていただきます。

その人の消息は聞いていません。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

久しぶりの大渋滞

2016112010200000
今朝は海岸沿いの国道がマラソンで通行規制が掛かっているので、並行する県道が稀にみる大渋滞。昔の賑わいが戻ってきたような錯覚にとらわれた。

インフルエンザの予防接種を受けに出かけた医院でも、待合室が予防接種の人が多くて満員御礼状態。車で待つ人も。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

誕生日プレゼント

2016111412430001
妻の発案で「みなとみらい」で誕生日の食事会。インターコンチネンタルホテルのなだ万。発電用の風車と港に出入りする船を見下ろしながら、気が利いた和食のコース。MMホールをひやかしたがお休みで清掃中。朝から厚い雲に覆われていたが、何とか帰宅まで持ちこたえてくれた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

11月11日 OB会と第九練習

腰の状態が良くない。

今日は朝早く雨の中を会社のOB会に出かけた。電車が遅れてぎりぎりに滑り込み。今年は若手の会員が増えた。

夕方から第九の練習に出かけた。11日目。やっと暗譜の通し稽古に移行したが、半数の人は三ヶ尻氏のドイツ語指導。

何だか世界が不安定化の様相を呈してきた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧