ゴクラクチョウ花の種を見てみました。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- お湯が出なくなった!(2016.12.28)
- 紫外線は凄い(2016.11.03)
- バスタブの栓の鎖(2015.07.09)
- ドイツ二人旅(その8)ミュンヘンの蚤の市など(2014.05.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- 新しい蝶々夫人(2019.10.14)
- John Wanamakerのオルガン(2019.09.02)
- 検診を失念!(2017.02.03)
「自然」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- ご無沙汰を一気に解消とはいかないようです。(2019.09.26)
- テスト投稿です。(2019.03.26)
- 検診結果は白でしたが(2017.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
tonaさま
病院は外界から遮断された世界です。病棟間の渡り廊下から見下ろす
町が唯一の情報源でした。
ゴクラクチョウ花を種から育てたことがないので、蒔くのは良く調べてからにします。
投稿: evergrn | 2013.08.30 19:23
ツ―トンカラーでなかなかユニークなきれいな種ですね。
フウセンカズラの種を思い出しました。
蒔かれるのですか?
随分長く検査入院されていらしたようで、結果がまだ先なのですね。退院されて今日は暑くて体もびっくりでしょう。
投稿: tona | 2013.08.30 19:08