久し振りで美術館のハシゴ
ようやく春になったようですね。陽気に誘われて一人で上野まで出掛けました。公園は大変な人出で驚きました。どこかで一休みしてから絵を見ようとしましたがどこも人で一杯です。仕方がないのでペットボトルのお茶を買って西洋美術館に入りました。ラファエロの絵が自画像から始まって、ウルビーノからフィレンツェさらにローマへと足跡を辿って展示されていて、堪能しました。残念ながら昔フィレンツェで模写した小椅子の聖母子像の丸い絵は来ていませんでした。美術館の中も外も腰掛けられる場所はみな人で埋まっていて、レストランやコーヒーショップも長い行列で諦め、ピザ屋の店頭でウーロン茶とフライドチキンを買って空腹を紛らわしました。その脚で東京都美術館のエルグレコ展にはいりました。こちらは会期末が迫っていたせいか混んでいました。こちらはエルグレコのクレタ島からスペインまでの足跡を辿るとともに、絵画だけでなく祭壇や教会の設計まで手がけた幅の広い仕事を丁寧に見せてありました。最後に高さ3メートルの「無原罪のお宿り」があり、前を歩くと天使の羽根が回転して見えるという不思議を体験しました。出てきて一休みをしようと思いましたが待ち行列にうんざりして、駅でお茶を買って飲みながら電車に乗りました。やれやれ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- 新しい蝶々夫人(2019.10.14)
- John Wanamakerのオルガン(2019.09.02)
- 検診を失念!(2017.02.03)
「自然」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- ご無沙汰を一気に解消とはいかないようです。(2019.09.26)
- テスト投稿です。(2019.03.26)
- 検診結果は白でしたが(2017.02.16)
「健康」カテゴリの記事
- 精密検診の結論が出ました。(2022.02.14)
- ワクチン接種しました。(2021.05.20)
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- 「突発性難聴の恐れ」で大慌て(2019.10.19)
「美術」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- 10月23日 ダリ展へ(2016.10.24)
- 函館へ(2016.10.19)
- 10月12日 「女性を描く」展 (2016.10.13)
コメント