舞台稽古もどき
10日の土曜日午後には合唱団定期演奏会の舞台稽古(雛壇が無いので「もどき」ですが)がありました。劇場が用意した衣装(男声は大きな白い布、女声は小さめの白い布)を使いました。男声の場合はナブッコ専用ですが女声はほかにも使うようです。なにしろ幕を使わないので衣装も「早や変わり」です。仕掛けは見てのお楽しみ。「日本の歌」の舞台配列が決まり小生は逃げも隠れも出来ない最前列になりました。「書き下ろし」の「本邦初演」ですから厳しいですがこうなったら覚悟してやるしかありません。オペラのほうは動きの細部手直しのあと通し稽古しました。6時ごろ終わりましたが、椿姫のソリストとマタドールのセカンドだけは居残って稽古があったようです。
| 固定リンク
« 天候不順 | トップページ | 雛壇ができました。 »
「音楽」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- 東 亮汰ヴァイオリン・リサイタル(2020.11.10)
- バイオリン製作記録のページを修整しました。(2020.07.13)
- ZUBIN MEHTAの復活(2019.11.03)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- 新しい蝶々夫人(2019.10.14)
- John Wanamakerのオルガン(2019.09.02)
- 検診を失念!(2017.02.03)
「自然」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- ご無沙汰を一気に解消とはいかないようです。(2019.09.26)
- テスト投稿です。(2019.03.26)
- 検診結果は白でしたが(2017.02.16)
「健康」カテゴリの記事
- 精密検診の結論が出ました。(2022.02.14)
- ワクチン接種しました。(2021.05.20)
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- 「突発性難聴の恐れ」で大慌て(2019.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント