風邪が抜けました。
10日ほど前から鼻や喉をやられて静かにしていましたが、やっと普通に戻ったようです。その間の記録をアップしておきます。
1月28日に大劇場でレコードコンサートがありました。行ってみると満員で4階席で聴く羽目に。ステレオはサービスエリアがごく狭いので無理があり、あまり感心しませんでした。それにCDの録音にはホールの残響が這入っているので、それを残響の長いホールで聴くと屋上屋を重ねることになり、おかしな音になります。
2月にはいってから立て続けにお葬式に出ました。突如の訃報で驚くことが度重なり、日ごろの安逸な生活態度を反省させられました。身辺整理をしなければ・・・・。
2月3日に合唱団の定期公演の練習がありました。「日本の歌」の編曲をされた寺嶋陸也氏から意図の説明と表現の仕方への指示を聞きました。小生は大正という時代への理解が深くないのではっきりはとは氏の意図が掴めませんでした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- 東 亮汰ヴァイオリン・リサイタル(2020.11.10)
- バイオリン製作記録のページを修整しました。(2020.07.13)
- ZUBIN MEHTAの復活(2019.11.03)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- 新しい蝶々夫人(2019.10.14)
- John Wanamakerのオルガン(2019.09.02)
- 検診を失念!(2017.02.03)
「健康」カテゴリの記事
- 精密検診の結論が出ました。(2022.02.14)
- ワクチン接種しました。(2021.05.20)
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- 「突発性難聴の恐れ」で大慌て(2019.10.19)
「オーディオ」カテゴリの記事
- Blog Peopleが終了です。(2021.05.13)
- ZUBIN MEHTAの復活(2019.11.03)
- Feed受信のことを思い出しました。(2019.10.20)
- 「突発性難聴の恐れ」で大慌て(2019.10.19)
- ご無沙汰を一気に解消とはいかないようです。(2019.09.26)
コメント