6月7日
Iさんから日本水彩画展の切符をもらったので上野に出掛けた。透明水彩はほとんどないのでテクニック上のヒントは得られなかったが、号数の大きな絵を見ているうちに、小さな絵を短時間でかきあげる今までのやり方に飽き足りない気がしてきた。ついでに秋葉原に寄って金皮(キンピ)の抵抗類を買って帰り、クロスフィード・ネットワークの特性を変えてみた。最近、耳の衰えを感じていたがこれで何とか補正できたようだ。帰りにソプラノのO嬢に会った。合唱の練習がないので歌うチャンスがないと言っていた。
| 固定リンク
「徒然日記2006」カテゴリの記事
- 12月22日硫黄島からの手紙(2006.12.22)
- 12月14日次世代AUV(2006.12.17)
- 12月13日スケッチの狂い方(2006.12.17)
- 12月10日「歓喜の歌」の世界(2006.12.11)
- 12月9日ゲネプロ(2006.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント