« PageRankを表示 | トップページ | 5月6日 »

オーディオ趣味の栄枯盛衰

世間は大型連休で賑わっているようですね。サンデー毎日の身分ではいつもと変わりない筈なんですが、そこは矢張り世間様につられて出掛けたくなるもんです。という訳で今日妻と街をを見学して回りました。

HARD OFFに寄ったら、楽器やブランド品のバッグなどに混じって、オーディオ機器がかなりの面積を占めていました。AV機器もありましたが、むしろ純オーディオのアイテムが多いようでした。小生はオーディオ・マニアではありませんが、ハイファイ時代から趣味の一つにしてきましたので、興味を惹かれてつい長い時間眺めてしまいました。結構状態のよさそうな品物が並んでいたように感じました。

それにしても、趣味としてのオーディオが世の中であまり流行らなくなって、かなりの年月がたちます。家までの道すがらそんなことをぼんやり考えていましたがやがて、「どういう訳でこういうことになったのか」について考えてみようと思い立ちました。ブロガーの方々からのご意見も伺ったうえで、考えが纏まったらホームページにでも載せようかと考えています。

この記事にトラックバックやコメントをお待ちしています。

|

« PageRankを表示 | トップページ | 5月6日 »

音楽」カテゴリの記事

サロン」カテゴリの記事

物言い」カテゴリの記事

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーディオ趣味の栄枯盛衰:

« PageRankを表示 | トップページ | 5月6日 »